解決済み

下の写真の問題で、(1)においてAの速さが0にならない理由を教えてください。

解答は相対速度が0になることからAとBの速度を同じとして運動量保存則を使っていました。

ばねが最大限まで縮まって、Aが一瞬止まって、反対側に行くのではないのですか?

しょうもないですが解決してくださいお願いします。

ベストアンサー

ベストアンサー

解答のとおりで、Aはばねに対して静止するからです。

ばねに対して、つまりBに対して静止するということなので、AとBの速度は同じです。

普通の状況ではばねは壁などに固定されていることが多く、その場合はばねが最も縮んだときは速度が0になりますが、今回はばねも動くので違うということですね。


余談になりますが、運動量保存則は速さの1次式、力学的エネルギー保存則は速さの2次式ですね。

また、力学的エネルギーが保存されているときは、衝突は必ず完全弾性衝突、つまり e=1e=1 になります。

弾性係数 ee を用いた式は速さの1次式になるので、運動量保存とエネルギー保存がともに成り立つときは、運動量保存の式と e=1e=1 の式を連立させると計算が楽になりますよ~

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

なるほど、、、、、バネが動いているからということか、、、、めちゃくちゃわかりやすかったです。ありがとうございます🙌明日のテストでいい点数とれそうです。

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる