解決済み
削除済みユーザー
2022/5/3 12:32
1 回答
虚数解がらみの問題で、この問題では定数kを使っていますが、定数が虚数になることは考慮しないのですか。定数と言われたら基本的に実数の範囲であると言うふうに考えて良いのですか?

ベストアンサー

本当なら実数の定数とすると書いてほしいところですね。
入試問題ならきちんと書いてくれると思います。
しかし、 の値の範囲と書いているので、実数に限定できます。
虚数には範囲や大小関係といった概念はありません。
(たとえば はまったく意味の分からない不等式ということです。)
質問者からのお礼コメント
なるほど、そもそも範囲と言う概念がないのですね。ありがとうございます