解決済み

この3問がやり方がわからないです

ベストアンサー

ベストアンサー

10.サイコロは2回しか投げないので表で考えれば一発です。あえて言葉で表現するなら、

1回目に出た目をaa、2回目に出た目をbb とする。a+b9a+b≧9を満たすaabbの組は、(a,b)=(3,6),(4,5),(4,6),(5,4),(5,5),(5,6),(6,3),(6,4),(6,5),(6,6)(a,b)=(3,6),(4,5),(4,6),(5,4),(5,5),(5,6),(6,3),(6,4),(6,5),(6,6)1010通り。サイコロの出目の組合せの総数は3636通りなので、1036=518\dfrac{10}{36}=\dfrac{5}{18}

11.出た3つの目の内少なくとも1つ偶数ならばその積は必ず偶数になります。

つまり、求める確率は『3つのサイコロを投げて少なくとも1つ偶数の目が出る確率』です。

「少なくとも1つが〜」みたいな文章を見たら余事象が使えそうと考えます。

『少なくとも1つ偶数の目が出る』の余事象は『全て奇数の目が出る』で、3回とも奇数が出るのは、36×36×36=18\dfrac{3}{6}×\dfrac{3}{6}×\dfrac{3}{6}=\dfrac{1}{8}

なので、求める確率は、118=781-\dfrac{1}{8}=\dfrac{7}{8}

12.よく使うので以下の公式を覚えてしまうのが手っ取り早いです。

N=apbqcrの正の約数の個数は(p+1)(q+1)(r+1)個である。(ただしa,b,cNの素因数)N={a^p}{b^q}{c^r}…の正の約数の個数は(p+1)(q+1)(r+1)…個である。(ただしa,b,c…はNの素因数)

144=24×32144=2^4×3^2なので、上の公式を当てはめると、(4+1)(2+1)=15(4+1)(2+1)=15個となります。

ちなみにこの公式は、{a0,a1,a2,apa^0,a^1,a^2,…a^p},{b0,b1,b2,bq{b^0,b^1,b^2,…b^q}},{c0,c1,c2,cr{c^0,c^1,c^2,…c^r}},…のそれぞれの組から1つずつ選んで組み合わせた総数を求めることで導かれます。

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

分かりやすく教えていただきありがとうございました!

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる