解決済み

 漸化式


a1=2+102,a_{1}=\dfrac{\sqrt{2}+\sqrt{10}}{2},


an+1an+1an2+2+1an22=1an+2+2+1an+22\dfrac{a_{n+1}}{a_{n}}+\dfrac{1}{a_{n}-2+\sqrt{2}}+\dfrac{1}{a_{n}-2-\sqrt{2}}=\dfrac{1}{a_{n}+2+\sqrt{2}}+\dfrac{1}{a_{n}+2-\sqrt{2}}


を解け。


 この問題を解く方法が分かりません。方針や用いる定理、考え方だけでよいのでお教えいただけないでしょうか。

ベストアンサー

ベストアンサー

この漸化式は分母にある±2±2\pm2\pm\sqrt2という値が特徴的です。

そこで、これらの数字をどこかで見たことがないだろうかとしばらく考えた結果、


tan(π8)=21\tan(\frac \pi 8)=\sqrt2-1


を思い出しました。


tan4θ\tan4\theta(すなわちタンジェントの4倍角の式?)においてθπ/8\thetaに\pi/8を代入した場合、tan4θ\tan4\thetaは発散しますので、その分母には(tanθ2+1)(\tan\theta -\sqrt2 +1)という因子があるのでは、と推測できます。その式を部分分数分解したら、問題の漸化式に近い形ができるかもしれません。


※この下の式は長いですけれど、ただ長いだけです。


tan2θ =2tanθ1tan2θ=tanθ(11tanθ+11+tanθ)\tan2\theta = \dfrac {2\tan\theta}{1 - \tan^2 \theta}=\tan\theta\left( \dfrac{1}{1 - \tan\theta} + \dfrac{1}{1 + \tan\theta} \right)


ですから、


tan4θ =2tan2θ1tan22θ=tan2θ(11tan2θ+11+tan2θ)=2tanθ1tan2θ(112tanθ1tan2θ+11+2tanθ1tan2θ)=2tanθ(11tan2θ2tanθ+11tan2θ+2tanθ)=2tanθ(1(tanθ+1+2)(tanθ+12)+1(tanθ1+2)(tanθ12))=tanθ2(1tanθ+1+21tanθ+12+1tanθ1+21tanθ12)\tan4\theta = \dfrac {2\tan2\theta}{1 - \tan^2 2\theta}=\tan2\theta\left( \dfrac{1}{1 - \tan2\theta} + \dfrac{1}{1 + \tan2\theta} \right)\\= \dfrac {2\tan\theta}{1 - \tan^2 \theta}\left( \dfrac{1}{1 - \dfrac {2\tan\theta}{1 - \tan^2 \theta}} + \dfrac{1}{1 + \dfrac {2\tan\theta}{1 - \tan^2 \theta}} \right)\\=2\tan\theta\left( \dfrac{1}{1 - \tan^2 \theta -2\tan\theta} + \dfrac{1}{1 - \tan^2 \theta +2\tan\theta} \right)\\=-2\tan\theta\left( \dfrac{1}{(\tan\theta +1+\sqrt2)(\tan\theta +1 - \sqrt2)} + \dfrac{1}{(\tan\theta -1+\sqrt2)(\tan\theta -1 - \sqrt2)} \right)\\=\dfrac{\tan\theta}{\sqrt2}\left( \dfrac{1}{\tan\theta +1+\sqrt2} -\dfrac{1}{\tan\theta +1-\sqrt2} +\dfrac{1}{\tan\theta -1+\sqrt2} -\dfrac{1}{\tan\theta -1-\sqrt2} \right)


したがって、


2tan4θ2tanθ+12tanθ2+2+12tanθ22=12tanθ+2+2+1tanθ+22\dfrac{\sqrt2\tan4\theta}{\sqrt2\tan\theta}+\dfrac{1}{\sqrt2\tan\theta -2+\sqrt2} +\dfrac{1}{\sqrt2\tan\theta -2-\sqrt2}=\dfrac{1}{\sqrt2\tan\theta +2+\sqrt2} + \dfrac{1}{\tan\theta +2-\sqrt2}


ここまで来たら、問題の数列の一般項が


2tanθ=2+102=a1\sqrt2\tan\theta=\dfrac{\sqrt2 + \sqrt{10}}{2}=a_1


を満たすθ\thetaを用いて


an=2tan(4n1θ)a_n = \sqrt2\tan(4^{n-1} \theta)


となることがわかるでしょう。


tan\tan(または未知なる数θ\theta)を使った表現が気に入らないのでしたら、上式を満たすθ\thetaに対応する余弦・正弦を求めたのちに、ド・モアブルの定理を使うことで、(既知の)複素数の自然数冪が分母分子に含まれる分数として一般項を閉じた形で表すことができます(が、ただただ本質的でない計算が多いだけだと思いますのでお勧めはしません)。


以上です。


質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

まさかtan(π8)tan(\dfrac{π}{8})の値を使うとは思っていませんでした。とてもエレガントな解法だと思いました。方針だけでなく具体的な計算を省略することなく記載して、さらには丁寧な説明を付けて答えまで導いていただき本当にありがとうございます。

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる