解決済み
写真の問題の(2)の別解についてですが、なぜPH=赤線部のように表せるのですか?確かに図のように、Pのx座標がAのx座標よりも小さい場合は、赤線部のように表せると思うのですが、Pのx座標がAのx座標よりも大きい場合、rcosθ>√3/3より、赤線の式だとPH<0になってしまうのではないのでしょうか?解説おねがいします。
ベストアンサー

比の関係から、PがAより右側にくることはありません。定性的な判断は数学で重要だと思います。
補足
a:b=1:2なら確実にa<bが成り立ちます。