解決済み
30番について。(2)はどういう思考回路でこんな解答になるのですか?
演習を積んでる人からすれば、中心角が円周角の2倍であることからRが中心半径1の円が見えるのでしょうが、見えなかった場合、どう考えて(2)を考えればいいですか?
また、他の解放が思いつけば教えていただきたいです、お願いします、。
ベストアンサー
より、半直線上にとなる点を取ると、はの直角三角形である。
よって、は点を中心とする半径1の円に内接するので、である。
したがって、点の描く図形は(以下略)
これでどうでしょう。
シェアしよう!
そのほかの回答(1件)
名無しユーザー
2023/1/18 22:37
この回答は削除されました。
質問者からのお礼コメント
動角thetaの利用方が明快でがわかりやすいです、ありがとうございます。