解決済み

この問題の(3)で、入射角が0度なら媒質2にあたらないし、90度ならそもそも媒質に光が入らないから、

0°<θ1<90°0°<\theta_{1}<90°って考えて、(3)の答えは

1n12n221\leqq\sqrt{n_{1}^2-n_{2}^2}ってなったんですけど間違ってないですよね????

ベストアンサー

ベストアンサー

特に間違ってはいませんが、別にθ1=0, θ1=π2\theta_1=0,\ \theta_1=\frac{\pi}{2}が実現不可能ではないので入れてあげてもいいとは思います。屈折については、媒質1から2への屈折角をθ3\theta_3としたときに

θ3=π2\theta_3=\frac{\pi}{2}

を全反射とするかどうかはもう好みの領域な感じはしますね。媒質の境目と平行な屈折光が見えるから全反射ではないと判断するのか、いやもうこれは全反射だろうと判断するのかの差だと思います。教科書の定義に従ってください。

補足

私の高校時代の教員は「そこの不等号の下にイコールが入るかどうかはそこまで重要ではない」と言っていたような気はします。数学ではないので、せいぜい減点されても1~2点だと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。たしかに物理はギリギリのラインとかは結構曖昧、と浜島清利先生も物理のエッセンスの広場でおっしゃていました。あまり気にせずいこうと思います。

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる