真ん中より下の所でなぜX=1で極小値をとるときaの範囲がこうなるのか分からないです
ベストアンサー
与えられた条件から計算して
となっていますよね。
ここで、とすればが極値をとるときのの値が求まります。
ですね。
問題から、で極小値をとることが分かっているので、は極大値をとります。
さて、のの係数が正の値なので、グラフを書くとというふうになります。
ところで、極値というのはグラフの増減が切り替わるところでの値でしたね。
極小値はと変化するところ、極大値はと変化するところの値です。
よって、となります。
ちなみに、なぜではないのかについてですが、の場合はその点でというグラフになるので極値をとりません。そのため、で極小値をとるこの問題の場合は不適、ということです。