解決済み

物理の鉛直投げ上げ運動について質問させていただきます。


鉛直投げ上げ運動では初速度の向きが鉛直上向きなので、重力加速度gは負として扱う、というのがあると思うんですけど、


小球が最高点に達するまではその理論は納得できます。


ですが、最高点に達した後は小球の速度は鉛直下向き、つまりgの向きと同じじゃないですか?→「だからgは最高点に達した後は正として扱う」

というのは間違っていますか?


もちろん、そんなの考えずに鉛直投げ上げはgを負にすればいいんだよ、と思われる方には気分を害してしまい申し訳ないです。


ですが私はどうしても気になって仕方がないので、質問をさせていただきました。本格的な話が難しければ、コツやセオリーみたいなものを教えてくださると嬉しいです😊


お願いします🤲

ベストアンサー

ベストアンサー

一応物理の運動に関して、一般的には初速度の向きを正の向き(斜方投射の場合は上向き正)とします。また、運動している物体の向きの正負を変えてしまうと最高点に到達する前まで使える式と、その後でしか使えない式の二つの式を立てる必要があります。その不便さよりも速度が負になる不便さの方が楽だったんでしょうね。また、加速度や速度、変位などはスカラー(大きさのみ)ではなくベクトル(大きさと向きを持つ)なので、その良さを発揮しているところでしょうね。

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

大変助かりました🙏

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる