解決済み

英語の学年末試験の結果が返ってきました。それでわからないことがあるのですが、

下の写真の2問で、なぜ自分の解答が間違っているのかを教えてほしいです。

答えは (8) が ⑨ で、(9) が ④ です。

片方だけとかでも答えてくださるととてもありがたいです❗️お願いします🤲

補足

訂正です。(8)の答えは②でした。

ベストアンサー

ベストアンサー

(8)

have the time には次の2種類の意味があります。

・(to do を伴って)(~する)時間がある

・時刻が分かる


この3語でまとまった表現、イディオムみたいな感じなので、これは覚えてしまっても良いでしょう。


今回の文章は、have the time の後に to read ~ が省略されています。


「時刻が分かる」も会話文での重要表現で、Do you have the time? は「今何時ですか?」になるので要注意です。


ちなみに、「今時間ありますか?」は Do you have time? と無冠詞になります。

じゃあなぜ今回のように the がつくのかというと、to read で限定されているからと考えてもよいでしょう。




(9)

member を修飾する語が来るので alive か living の2択です。


形容詞には叙述用法と限定用法があります。

叙述用法とは、補語としての役割を果たす形容詞の使い方です。

限定用法とは、名詞の修飾する役割を果たす形容詞の使い方です(名詞を修飾=名詞の意味を"限定")。


ほとんどの形容詞は叙述用法と限定用法のどちらでも使えるのですが、片方でしか使えないものもあります。

alive は叙述用法でのみ使える有名な形容詞なので、覚えておくとよいでしょう。

ちなみに、「a+他の単語」のスペルで成り立ち、人の状態を表した形容詞は叙述用法しかないものが多いです。

alive のほかに、asleep, awake, aware, alone, alike, ashamed などが挙げられます。


今回は、限定用法の形容詞を選ばなければならないので、4のliving が正解となります。

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

ありがとうございます!!🔥🔥🔥

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる