解決済み @kakko_pn 2023/7/2 20:13 1 回答 数学の質問です。写真のは(ax+b)n(ax+b)^n(ax+b)nの微分公式を数IIBまでの範囲で証明したものですが、最後の222行の変形が分かりません。なぜその様になるのでしょうか?回答宜しく願います。 高校生数学数学Ⅱ・B高校生数学数学Ⅲ ベストアンサー @Rarara 2023/7/3 7:39 二項定理です。わからないシグマは書き下すことをおすすめします。 返信(3件) @kakko_pn 2023/7/3 19:08 二項定理なのは分かって居ましたが、(ax+b)n−1=∑k=0n−1n−1Ck(ax)n−k−1bk(ax+b)^{n-1}=\sum_{k=0}^{n-1}{}_{n-1}\mathrm{C}_k(ax)^{n-k-1}b^k(ax+b)n−1=k=0∑n−1n−1Ck(ax)n−k−1bkとなるのではないのでしょうか?画像の式とは異なりますよね、、、 @Rarara 2023/7/3 19:33 シグマと積分の関係はご存知かと思います。積分で置換積分したように、シグマでも置換シグマ(?)ができるのです。正しい名称は忘れましたが変数変換みたいな感じだったと思います。 @kakko_pn 2023/7/3 21:07 まだ数IIBしか終わって居ないので、置換積分は分かりませんが、色々と調べて見て、∑n=mkan=∑n=m+lk+lan−l\sum_{n=m}^{k}a_n=\sum_{n=m+l}^{k+l}a_{n-l}∑n=mkan=∑n=m+lk+lan−lと言う関係があることを知り、Rararaさんがおっしゃっていたことが理解できました。ありがとうございました! シェアしよう! そのほかの回答(0件)