解決済み

長文になります。

「Ironically, married women managed to make inroads into the labor market despite the discrimination they faced during the Great Depression. As historian Winifred D. Wandersee Bolin notes, the number of married women workers grew between 1920 and 1940.

"The gains of the 1930s were not nearly as dramatic as those of earlier decades,"she wrote. "What is significant is that they were made at

a time of great economic stagnation*- at a time when women were under a great deal of public

pressure to leave the labor market in order to avoid competing with men for the short supply of jobs."」


「皮肉なことに,大恐慌の間に直面した差別にもかかわらず,既婚女性たちはどうにか労働市場に参入することができた。 歴史家のウィニフレッド=D. ワンダーシー=ボーリンが記すように,既婚女性労働者の数は1920年から1940年の間に増加した。 「1930年代の増加はその前の数十年間と比べると劇的なものとは全く言えない」と彼女は書いている。 「重要なことは、景気の大停滞のとき、つまり仕事の供給不足に際し男性と張り合うことを回避するため労働市場から立ち去るよう女性たちが多大な公的圧力を受けていた時代にあってもなお、前進があったということである」


という文の英文の下から7行目の「they were made」(日本語訳では「前進があった」

にあたると思います…)についてですが、このtheyは一見womenを指しているように思えたのですが、were madeと受動態になっていることから、女性ではないと思いました。しかしそうなるとこのtheyが何を指しているのかがわからないです。このtheyは何を指しているのでしょうか?


補足:theyが指しているものは同段落内にあると思ったので、一段落丸々の文章を載せました。


※明治大学法学部2020

ベストアンサー

ベストアンサー

5行目一番最初の the gains (of the 1930s)「既婚女性労働者数の増加」 が一番当てはまるかなと思います。

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる