写真の文について、わからないことが2つあります。
①写真の説明のピンク線部に書いてあることですが、なぜworthの前のthat isは省略できるのでしょうか?関係代名詞が省略されるのは、目的格のときではないのでしょうか?
②it will be difficult to achive のitは仮主語ですか?それとも何かの指示語ですか?(もし指示語なら何を指しているのかを示してくれると幸いです。)
以上の2つについて解説おねがいします。
ベストアンサー

① 主格の関係代名詞にbe動詞が続く文において、関係代名詞とbe動詞を共に省略できる場合があります。
例1:"Silent Night" is a Christmas song (that is) familiar to many people.
例2:He was the victim (who was) involved in the accident.
② この it は他動詞 achieve の目的語になっているので、仮主語ではありません。内容としては「アメリカンドリーム」を指しています。