前にも同じような質問をしましたが納得できなかったので、もう一度質問します。
エの問題の答えの理由が分かりません。
解答では、H[cm]の水溶液柱を水銀柱の圧力に換算して、
となっていました。
しかし、液面の揃っているところでも、密度の差から圧力は生じませんか?
ご回答よろしくお願いします。

ベストアンサー

>しかし、液面の揃っているところでも、密度の差から圧力は生じませんか?
ここを貴方なりに、現実的に考えていませんか。
最初の4行とは、問題文の、です。
納得するのって、与えられた解答を疑ってしまうと、自身と向き合うしか解決はありません。他者も問題と解答が間違えていないと思ったなら、平行線しかないのです。
視点を変えて、解答が、それ。は、正しい前提で、その解答になるには?と考えてみてはどうでしょうか。