解決済み

that節内の「for there〜for society,」のところがうまく訳せません。

どうやって考えたらいいのでしょうか

構造は

(for there)(to be hope [for society])

ですよね?(副詞句)[形容詞句]


(解答)社会に希望が存在するためには

補足

「肘井学の読解のための英文法」という本なんですが、解説がすごく少なくて専門用語が多いんですよね、、変えたほうがいいんでしょうか、、、、自分にあってないのかな、

1つ進めるのにすごく労力がかかります😓

ベストアンサー

ベストアンサー

「He is rich. (彼は金持ちだ)」という文を、目的を表す副詞句に書き換えると、

「for him to be rich(彼が金持ちになるためには)」となります。

この場合、to be rich は不定詞の副詞的用法、him は不定詞の意味上の主語です。


「There is hope for society. (社会に希望が存在する)」という文を、目的を表す副詞句に書き換えると、

「for there to be hope for society (社会に希望が存在するためには)」となります。

この場合、to be hope for society は不定詞の副詞的用法、there は不定詞の意味上の主語です。(厳密に言うと、there は実際の主語ではなく「形式的な主語」と呼ばれています。)


「肘井学の読解のための英文法」については、見たことがないので何とも言えません。

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる