解決済み

下の問題 複素数の方程式について


与えられた方程式と同値な、具体的なzの値を求めるのが方程式を解くということですが、


この問題で「両辺の絶対値と偏角を比較して」の前後は

cos4θ=cos23πcos4θ=cos\dfrac{2}{3}πかつsin4θ=sin23πsin4θ=sin\dfrac{2}{3}π

        

        ⇔

4θ=23π4θ=\dfrac{2}{3}π

x=23π+2nπx = \dfrac{2}{3}π+2nπ

という同値変形ということでしょうか(?_?)


もしそうなら、0θ4π{0}\leqq{θ}\leqq{4π}だから、nは整数ではなく、n=0,1,2,3n=0,1,2,3と明治しなくては同値にはならないですよね(?_?)


また、2nπ+2nπとするのは①⇒②が偽になるからですか(?_?)




補足

②の条件は


4θ=2/3π+2nπ

(n=0,1,2,3)

ベストアンサー

ベストアンサー

改行が多くてどの式にどの番号がついているのかわかりづらく,それゆえ的外れになってしまうかもしれませんがご容赦ください!


まず,

cos4θ=cos23πsin4θ=sin23π\cos 4 \theta = \cos \dfrac{2}{3} \pi \land \sin 4 \theta = \sin \dfrac{2}{3} \pi

であること(\landは「かつ」と読んでください)と,

4θ=23π4 \theta = \dfrac{2}{3} \pi

であることは同値ではありません.正しく同値なのは,

4θ=23+2nπ4 \theta = \dfrac{2}{3} + 2n \pi

すなわち

θ=16π+nπ2\theta = \dfrac{1}{6} \pi + \dfrac{n\pi}{2}

です.2nπ2n\piを足すタイミングに注意してください.


> n=0,1,2,3n = 0, 1, 2, 3と明示しなくては同値にならないですよね?

同値にはなります.ただし,これ以降のnnを考えたとしても,同じθ\thetaが出てくるだけなので(たとえばn=4n=4n=0n=0では同じθ\thetaになるはずです),考える必要がないということです.


> +2nπ+2n\piとするのは①⇒②が偽になるからですか?

そうですね.

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

わかりにくい中答えていただきありがとうございましたm(_ _)m

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる