no more than の使い方について質問があります。no more than は only と同じ意味ですよね。なぜIELTSの問題の指示の no more than two words は「2語だけで」ではなく「2語以下で」という意味になるのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
ベストアンサー

no more than は主に only と同じ意味で使われますが,「~以下」という意味で使われることもあります。
ジーニアス英和辞典に下記の例文が載っています。
Students should choose no more than three of the following electives: English, chemistry, geography, mathematics, and physics.
(学生は以下の選択科目から3科目以下を選ぶこと。英語,化学,地理,数学,物理。)
質問者からのお礼コメント
なるほど。no more than には〜い