「Wabi-Sabi evolved into a distinctly Japanese idea of beauty.」
「わびさびは、日本独自の美の概念へと発展していった」
という文についてですがdistinctlyは「はっきりと」という意味の副詞だと思うのですが、aの直後に置かれて形容詞のように使われている(japanese ideaを修飾しているように見える)ことが腑に落ちないです。確かに直訳したら、はっきりと日本の美の概念〜となることから、distinctlyが使われているのも分かりますが、distinctlyを入れるならintoの直前や文末に置くのが適切なのではないでしょうか?解説おねがいします。
ベストアンサー
