回答受付中

英語の下記の2問の問題についてお聞きしたいことがございます。


( )内の語を並べかえて、日本語の意味を表す英文を完成させなさい。

01.空にきらめく星ほど美しいものはない。

(as/beautiful/is/ so/the stars/twinkling/nothing/in the sky).

正答 Nothing is so beautiful as the stars twinkling in the sky.

自分の答え Nothing is so beautiful as twinkling thestars in the sky.

02.お互いに助け合うことほど大切なことはありません。

(than/helping/ other/important/nothing/is/more/each).

正答 Nothing is more important than helping each other.

自分の答え Nothing is more important than each other helping.


1番の問題はtwinkling in the sky(他の語句を伴う分詞)がthe stars(名詞)を後置修飾しているということなのでしょうか?並べ替えの問題で選択肢に分詞と一緒にinやbyがあったら、分詞と一緒に修飾の役割をしている後置修飾と考えて名詞の後ろに置いてよいのでしょうか。また、2番の問題はどうして上記のような語順になるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったらお教えいただけると幸いです。長文になってしまい、申し訳ございません。ここまでお読みしていただき、ありがとうございます。

この質問にはまだ回答がありません。あなたが最初の回答者になろう!
回答する

回答(0件)

この質問にはまだ回答がありません。あなたが最初の回答者になろう!
回答する

関連する質問

もっとみる