高2地方の理系公立生です。
10月駿台の偏差値が
英語62国語72数学57英数国65英数60
京大工学部電気電子工学科B判定
1月進研の偏差値が
国語72数学71英語79 地理79物理75化学82
5教科79数英理理系77
京大工学部電気電子工学科Cでした。
これまでは他の旧帝大を目指していましたが先生にもっと上を目指すべきだと言われています。これまではあまり勉強していなかったのですが、今から本気で目指せば京大も現実的でしょうか。そして京大を目指すとしたら今は数学がまだまだだと自分では感じているのですが、何をやればいいでしょうか。
シェアしよう!
回答(1件)
偏差値帯的には目指せます
京大の過去問はすでに解いたりしてますか?その感触を見てみるのもいいかもしれないですね
今後数学で何をやるかは、今使っている問題集がなにかにもよりますが、青チャートレベルの問題集が難なく解けるなら、バンバン過去問やるのがいいと思います。