1.のAsは〜ためという意味になるのでしょうか?
4.のthatの役割を教えてください。
6.のwithとbetweenの役割を教えてください。またthemは何を指しているのでしょうか?
10.のin front of〜は〜の前と意味となっているのです本殿前と訳されているのですが同じ意味なのでしょうか?
11.のare not 〜edで〜されていないという意味なのでしょうか?
12.のsoの役割を教えてください。またtheyは何を指しているのでしょうか? float upで浮くという意味になるのでしょうか?
ベストアンサー
1. このasは「理由」を表す接続詞です。becauseやsinceよりは弱い因果関係を表します。ここでは「ため」と訳されていますが、他にも「ので」など、理由を示していることが分かる訳であれば問題ありません。
4. このthatは関係代名詞で、その先行詞はthe corridorsです。関係詞節は "that connect the buildings" で、「建物どうしをつなぐ(回廊)」とthe corridorsを修飾しています。
6. このwithは付帯状況を表すwithで、with + 目的語 + その状態を表す形容詞または形容詞句、という形で使います。 "Don't speak with your mouth full." (口の中に食べ物をいっぱいにしたまましゃべるな)、などがその使用例です。ここでは、with + 目的語 (gaps) + 形容詞句 (between them)で、「床板どうしの間に隙間を空けて」という意味になります。betweenは普通の「~の間に」という意味ですが、between them (themは the floorboards を指しています)で形容詞句を成しています。
10. このin front ofはご理解の通り「~の前に」という普通の意味です。訳は「本殿前に」となっていますが、「本殿の前に」と訳してももちろん間違いではありません。
11. ご理解の通りです。ごく普通の受動態(be動詞 + 過去分詞)の否定文です。ここでは the floorboards ... are not fixed で「床板は固定されていない」という意味になります。
12. このsoは等位接続詞と取るのが妥当だと思います。soの前の節とsoの後の節が、原因と結果の関係になっている場合に使われる用法です。ここでは「床板が固定されていない【ので】床板がいかだのように浮く」という話のつながりをsoで表しています。soの直後のtheyはthe floorboardsを指します。float upという決まった句動詞はないようですが、floatだけで「浮く」という意味になります。upは、ここでは上方向への動きを表す副詞として使われています。
質問者からのお礼コメント
理解できました!ありがとうございました!