解決済み

中三理科の質問です

化学反応式の場合は 2HCl→H2+Cl2 なのに、電離式の時は HCl→H++Cl- になるのはなぜですか?

電離式の場合はなぜ係数などを書いてはいけないのかがわかりません。


硫酸銅の電離式はCuCl2→Cu ^2 ++2Cl- と係数などが使われていますが、なぜ塩化ナトリウムの場合は係数などを使わないのですか?

補足

硫酸銅ではなく塩化銅でした、すみません。

ベストアンサー

ベストアンサー

どちらも最小数で、表現されていますよ。

塩酸については、化学反応式では、1分子に必要な塩酸は2つ。電離式は、それぞれ1つ。

塩化銅については、銅イオンが1つに対して塩素イオンが2つ。


電離した原素は。分子では表記されない事に気をつけて下さい。

補足

電離した原素→イオンですね

そのほかの回答(1件)

まず、一つ目は科学反応式の場合はH2と顕現しないといけないから2などをつけます電離はイオンになるからイオンの形を表せたらいいんじゃないんですか?


二つ目は、塩化ナトリウムの場合Cl -とNa +でイオンの数がマイナス1個プラス一個でピッタリだからひとつずつで大丈夫で塩化銅はその数合わせのために係数などを使っているんです

関連する質問

もっとみる