1.のwaterfrontの単語の意味では海岸沿い野土地という意味になっているのですがbuildingsがあるので海岸沿いの建物群と訳されるのでしょうか?
またsightの役割を教えてください。
2.のmost of the timeの単語の意味はたいていという意味になっているのですがなぜたいていと訳されないのでしょうか?
4.は全体的に単語の役割が理解ができなく、特に線で引いたところについて教えてください。


ベストアンサー

1.
waterfront という単語は,単独では「海岸沿いの土地」という意味ですが,waterfront buildings のように,後ろに別の名詞が続く場合は,「海岸沿いの」という意味になります。
spectacular は「目を見張るような」「すばらしい」「壮観な」,sight は「景観」という意味なので,spectacular sight は「目を見張るような景観」「すばらしい景観」「壮観」といった意味になります。
2.
most of the time を直訳すると「その時間のうちのほとんど」となります。この文では,time が「一年」という意味で使われているので,most of the time は「一年のうちのほとんど」「一年を通して」といった意味になります。
4.
seasonal は「季節に特有の」,weather は「天気」という意味なので,seasonal weather は「季節に特有の天気」という意味になります。
can は「~することがある」,make は「~を~させる」,things は「状況」,extremely difficult は「著しく困難な」という意味なので,can make things extremely difficult は「状況を著しく困難にさせることがある」という意味になります。
buildings は building (建物) の複数形なので、複数の建物を意味します。
ベニスの海岸沿いには多くの建物が並んでいるので、それらを英語で buildings、日本語で「建物群」と表現しています。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にわかりやすく教えてくださりありがとうございました!