解決済み @yabai_akkerman 2021/3/31 12:05 2 回答 古文の「けり」の詠嘆と過去の違いわかりやすく教えていただけないでしょうか 高校生国語古文・漢文 ベストアンサー @kashiwa_negishi 2021/3/31 14:39 詠嘆:感動を声や言葉に表すこと。過去:現在より前の時点を表す。助動詞けりは、文中に出てくる場合はほぼ過去の意味になります(文脈による)。詠嘆の意味になるのは、会話文の中に出てくる時がほとんどです。「」の中でけりがあったら詠嘆だと、思って大丈夫です。昔男ありけり。→昔、男がいた。「昔男ありけり。」→昔男がいたなあ。頑張ってくださいね! シェアしよう! そのほかの回答(1件) @world_chaos 2021/3/31 16:35 詠嘆感動を声にまで出すこと。詠嘆は主に和歌で用いられます。