音の速さの問題です。解説を見ても理解できません……
どのように解くのか教えてください😭


ベストアンサー

音が1秒間に進んだ距離は、音を出したときの自動車の位置からコンクリート壁までと、コンクリート壁から1秒後の自動車の位置までです。
音を出したときの自動車の位置からコンクリート壁の位置までを [m] とします。
自動車は1秒間に10メートル進むので、コンクリート壁から1秒後の自動車の位置までは [m] となります。
音は1秒間に340メートル進むので、
となります。
これを解くと、 となります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!!途中式の説明のおかげでよく分かりました☺️助かりました💖🙏🏻