シェアしよう!
そのほかの回答(1件)
削除済みユーザー
(1)
問題の条件からして,おもりにはたらく力は重力のみ。ひもがおもりを引く力はその力に対する反作用なので大きさは です。
(2)
木片はおもりに引かれているので,おもりと同じ速度で動きます。したがって,木片とおもりは同じ加速度をもちます。その加速度を とします。
ひもの張力を とすると,いま木片にはたらいているのは張力のみなので,
他方,おもりにはたらいている力は重力と張力との合力 なので,
, を連立して について解くと問題の答えを得ます。
(3)
ひもが木片を引く力は,質量 の物体に加速度 を与えるところの力なので です。
(4)
おもりから手を離してからの経過時間を とし,時刻 での木片の移動距離を とします。木片の初速度は ,加速度は (2) で求めたとおりなので,等加速度運動の公式から,
として について解くと問題の答えを得ます。
(5)
基本的に (2) と同じ問題です。摩擦による抵抗を考慮するところだけが違います。
木片には重力への反作用として垂直抗力 がはたらいています。動摩擦係数の定義から,垂直抗力と動摩擦係数との積 が,摩擦による抵抗です。
木片には,ひもの張力 に加え,抵抗 がはたらいているので,
他方,おもりにはたらく力は (2) と変わらず,
これらを連立して解くと問題の答えを得ます。
間違いや,あるいは分かりにくいところがあれば指摘・質問してください。
削除済みユーザー
いや、間違いがあるかは、質問者は分からないでしょ。
だって、分からないから聞いてんのにwwばかですか?www