解決済み

解き方教えてください!

ベストアンサー

ベストアンサー

嫌です。

そのほかの回答(1件)

(1)

問題の条件からして,おもりにはたらく力は重力のみ。ひもがおもりを引く力はその力に対する反作用なので大きさは mgmg です。



(2)

木片はおもりに引かれているので,おもりと同じ速度で動きます。したがって,木片とおもりは同じ加速度をもちます。その加速度を aa とします。

 ひもの張力を TT とすると,いま木片にはたらいているのは張力のみなので,

Ma=T(1)\tag{1} Ma = T

他方,おもりにはたらいている力は重力と張力との合力 mgTmg - T なので,

ma=mgT(2)\tag{2} ma = mg - T

(1)(1)(2)(2) を連立して aa について解くと問題の答えを得ます。



(3)

ひもが木片を引く力は,質量 MM の物体に加速度 aa を与えるところの力なので MaMa です。



(4)

おもりから手を離してからの経過時間を tt とし,時刻 tt での木片の移動距離を r=r(t)r = r(t) とします。木片の初速度は 00,加速度は (2) で求めたとおりなので,等加速度運動の公式から,

r=12(加速度)×t2+(初速度)×t=mg2(M+m)t2\begin{aligned} r &= \frac{1}{2}(加速度) \times t^2 + (初速度) \times t = \frac{mg}{2(M + m)} t^2\end{aligned}

r=r = \ell として tt について解くと問題の答えを得ます。



(5)

基本的に (2) と同じ問題です。摩擦による抵抗を考慮するところだけが違います。

 木片には重力への反作用として垂直抗力 MgMg がはたらいています。動摩擦係数の定義から,垂直抗力と動摩擦係数との積 μMg\mu Mg が,摩擦による抵抗です。

 木片には,ひもの張力 TT に加え,抵抗 μMg- \mu Mg がはたらいているので,

Ma=TμMg Ma = T - \mu Mg

他方,おもりにはたらく力は (2) と変わらず,

ma=mgT ma = mg - T

これらを連立して解くと問題の答えを得ます。



間違いや,あるいは分かりにくいところがあれば指摘・質問してください。


返信(1件)

いや、間違いがあるかは、質問者は分からないでしょ。

だって、分からないから聞いてんのにwwばかですか?www