解決済み

高校化学アルデヒドの生成についての質問です。

赤熱した銅線をメタノールと反応させるアルデヒドの製法において、初めに磨いた銅線を赤熱したときには酸化銅(Ⅱ)が生じますが、なぜ酸化銅(Ⅰ)ではないのでしょうか?

酸化するのは同じなのだから酸化銅(Ⅰ)が生じてもよい気がするのですが、考え方を教えてください。

ベストアンサー

ベストアンサー

1000度以上で加熱するとCu ₂Oになりますそれ以下だとCuOです。また、湿った空気中で放置すると緑青になります。と教科書に書いてありました。

そのほかの回答(1件)

@Rararaさんに補足説明

初めは酸化銅IIですが1000度ちょいで分解して酸化銅Iになります

緑青に関しては銅イオンが溶け出すためです。

あと酸化銅Iは2000度近くで酸素を失います。

関連する質問

もっとみる