削除済みユーザー
1 回答
化学の質問です。
酸化還元反応に就いてですが、なぜ、酸素の授受だけではなく、水素・電子の授受に就いても酸化還元反応と言うのでしょうか?(酸)化還元と言う位ですから、本来は酸素の授受のみに就いて言及されて居たのだと思うのですが、、、
回答宜しく願います。
ベストアンサー

はっきりとは私もわかりませんが、こう勝手に思っています。
酸化還元反応に使われる酸とは、acidの酸も意味しているため、水素や電子の授受もいわれているのではないでしょうか。
削除済みユーザー
ああ!そう言うことなんですね!その解釈で多分合って居ますよ!昔は、酸を生成するのに酸素がないと生成できないと誤解されて居ましたので!だから、(酸)素と言う命名なんですよ。英語も同じです。oxygenはoxy(酸)+gen(発生源)だそうですよ。
すっきりしました!ありがとうございます!