解決済み

海岸地形の質問です。

テストでリアス海岸をリアス式海岸とバツにされました。地形学者ウィルソン-ジョンソン

はリアス式海岸と定義しましたが、実際のところどちらか正しいのでしょうか。

ベストアンサー

ベストアンサー

日本ではリアス式海岸とリアス海岸は混用され、学校教育の教材では1927年の地理教育用資料に「リアス海岸」が登場し、1955年頃から2008年頃までは「リアス式海岸」と表記されていましたが、それ以後は「リアス海岸」と表記されるようになりました。


以下に、教科書出版社2社の見解を記します。


教育出版の見解:

「リアス(rias)」という言葉は,スペイン北西部のガリシア地方に見られる「ria」(出入りの多い湾)に由来しています。この rias を典型として,出入りが顕著に見られる海岸地形のことを,英語では rias shoreline,ドイツ語では Riaskustelinie などと表記するようになりましたが,日本語の「式」に該当する表現はありませんでした。しかし,これらの和訳として「リアス海岸」と「リアス式海岸」が混用されたことから,学術的にも表記が統一されないまま今日に至っています。

教科書においては,以前は「リアス式海岸」と表記していましたが,

1.地形の語源や形成について解説する際,「リアス式海岸」の表記では「リアス地方の海岸地形」とあたかも地名のように受け取られる恐れがあるなど,誤解を生じやすいこと。

2.「リアス」が地形の形状そのものを表しているため,「式」を入れる必要がないこと。

などをふまえ,平成18年度版の教科書より「リアス海岸」と表記しています。


帝国書院の見解:

これまで弊社地図帳・教科書・副教材では、山地や丘陵の谷に海水が浸入してできた、複雑に入り組んだ海岸線を「リアス式海岸」として表記してまいりました。

地図帳・教科書・副教材におきましては、昭和30年代から「リアス式海岸」という表記を使用しておりましたが、近年、地理学や地形学の用語としては「リアス海岸」という表記が、より適切な表現であるとされております。弊社といたしましても、近年の学界等の動向をふまえ、平成20年度用の地図帳・教科書・副教材から「リアス海岸」に表記を変更いたしました。ご指導いただきます際には、どうかこの点にご留意頂きますよう、お願い申しあげます。


これらの見解を踏まえると、「リアス海岸」が正しいと思われます。



質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

本当にありがとうございます。

詳説な文献でとても納得できました。


そのほかの回答(1件)

どちらでも正しいです

関連する質問

もっとみる