高校数学の美しい物語
高校英文法の羅針盤
高校生から味わう理論物理入門
アンサーズ
ゲスト
@kotomi
0 回答
細胞の中にある液胞ってあると思うんですが、この役割ってなんでしたっけ・・・?
過酸化水素に二酸化マンガンを入れると泡がでるというのをみましたがこの泡ってなんですか
四角3の(1)の解説お願いします。答えはエらしいんですがよくわかりませんでした。
アンモニアの分子式は「NH₃」ですが、アンモニウムイオンのイオン式は「NH₄+」となるのはなぜですか‥‥?数字が3から4
希硫酸をつくる際、「水に濃硫酸を加える」と教科書にあります。 「濃硫酸に水を加える」と答えるのはダメですか?
細胞分裂の過程について、覚え方を教えてください
答えは(ウ)なのですが、横方向に運動しているはずなのに横向きの力が働いていないのはなぜですか?
アンモニアとアンモニウムイオンの式で数字が違うのはどうしてですか?今日授業で習ったのに全然分かりませんでした。。。
酢酸の化学式はCH3COOHで、酢酸イオンのイオン式はCH3COO-になる意味が分からないです…Hはどこにいるんですか?
寒冷前線や温暖前線が通過した後、気圧・気温・湿度はどのように変化しますか?
炭素イオンは存在しますか?教科書に載っていなくて困っています!!😭
「水溶液に硝酸銀水溶液を加えると白色沈殿を生じる」実験から塩素が確認される理由を教えていただけないでしょうか
太陽が東から西にしずむのはどうしてですか?小学生5年生にわかるようにおしえてください
水の化学式はH2Oで、化学反応式が2H2Oになる理由を教えてください!理科が苦手です…
二酸化マンガンに過酸化水素を入れた時の化学反応式がなぜあのような式になるのか分かりません…二酸化マンガンはどこに行ったの
硫酸イオンと、硫酸の化学式はなぜ違うのですか? 硫酸にはなぜHがつくのに、硫酸イオンにはつかないのですか?
塩酸に鉄を加えた時の化学反応式を教えてください。
酢酸の電離式(CH3COOH→H++CH3COO−・CH3COOH→CH3COO−+H+)についてなのですが、私はH+を