解決済み
子葉のことを胚と呼んでも良いのですか?動物の胚は食べ物が取れない期間ですが、植物の胚は受精卵が細胞分裂をはじめたときからいつまでですか?なんか、よくわかりません。また、発生は、受精卵が分裂してから、親と同じ形になるまでですか?これも教えてください!
ベストアンサー

胚は子葉・幼芽・胚軸・幼根からできているので,子葉は胚の一部ということになります。
植物の胚の期間は,受精卵が細胞分裂を始めた時から種子が発芽するまでです。
発生の期間も,受精卵が細胞分裂を始めた時から種子が発芽するまでです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!わかりやすかったです!!