数学の4択の問題か〇✖問題を合わせて4つずつ作ってください(中三レベル)
数学の問題が望ましいですが、なぞなぞ的な問題でもOKです
よろしくお願いいたします。
私の説明不足で求めていたものと違っていたので、また新しい枠で質問したいと思います。
回答していただいた皆様ありがとうございます。
ベストアンサー

そこそこ中3には難しいかもしれないですが、作ってみました。
返信欄に解答を送ります!
①間違い
これは二次方程式ではありません。
②正しい
計算してみましょう
③間違い
ピタゴラス数と言います。無限個存在します
④正しい
円を書いてみましょう。厳密な証明は高校生で
習うことができます。
シェアしよう!
そのほかの回答(2件)
以下の問題を「正しい」または「正しくない」で回答せよ。
①下の図1の円において点は円上の点である。また、
である。
問題(1)この時、 はである。
②二次方程式 がある
問題(2)この二次方程式の解は,である。
③下の図2において四角形と四角形は相似の位置にある。柊さんはこの2つの図形の相似の中心は線分と線文の交点であると考えた。
問題(3)柊さんの考えは正しいか
④方程式において、である
問題(4)この方程式の解はである。
図1(左)図2(右)
答えは返信に書いておきます。
③の線文→線分
削除済みユーザー
①である。
②、、の直角三角形の辺の長さは比で表すことができる。
③辺の長さが、、の直角三角形の内接円の半径はである。
④が直角の直角三角形に就いて、から下した垂線がと交わる点をとし、が、がとなる直角三角形は存在しない。
①×
②○
③○
④×
削除済みユーザー
なぜ○または×になるか分からなかったら教えて下さい!
(ネットで調べても高校生以上の知識を使って証明がされていることがありますが、全て中学範囲内で証明できます。)