続きです。
ベストアンサー

1.2.等式の真偽について→真
を用いてで表せる。
絶対値の定義からであるから、
3.(1)の式変形あってる?→はい。
2から明らか。
4.(各式)の確かめ方はこれでいい?→(部分的に)はい。
頭の中で確かめるだけならその手順で問題なし。
5.一気に式変形できるようになった方がいいか。→不要。
慣れないうちは計算ミスしやすいからを取る、指数を前に出す、積・商を和・差に直す、と順番にやっていって問題ない。
慣れたら見てすぐ出来るようになる。最初から無理する必要はない。
だいたいこんな感じ。