解決済み @zukeimuri 2022/10/16 12:04 1 回答 印をつけた角の和を求めなさいという問題です。答えがなんで900°になるのかが分かりません。七角形の内角の和が900°ということは分かりますが、真ん中にある三角形の角はどうなったのですか。 中学生数学 3 ベストアンサー @DoubleExpYui 2022/10/16 14:43 赤の補助線を引くと、三角形が2つで蝶々型ができますよね?このとき、この蝶々型では1.真ん中のバツ印のところは対頂角だから等しいです。2.三角形の内角の和は常に180∘180^\circ180∘です。この2つの性質から、バツ印のところ以外の2つの和は等しいです。つまり、図の印の和は七角形の内角の和に等しくなります。 9 質問者からのお礼コメント ありがとうございます。分かりやすくて助かりました! シェアしよう! そのほかの回答(0件)
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。分かりやすくて助かりました!