中学数学です。この四分位範囲を求める問題です。答えは5冊なのですが、いくら計算しても4冊になっていしまいます。教えてくださるとありがたいです。

シェアしよう!
回答(2件)
35個のデータをちょうど4等分したとき、
4分の1のところと4分の3のところにある
データの差をとればよいのです。
では、データを4等分していきます。
まずは半分。35は奇数なので、今回は
17
1 ←Q2(中央値)ちょうど半分のところ
17
のように分けます。次に上と下の17個のデータをそれぞれ半分に分けていきます。
17も奇数なので、
8
1 ←Q3:第3四分位数
8
1 ←Q2:第2四分位数(中央値)
8
1 ←Q1:第1四分位数
8
つまり、上から9つ目と下から9つ目のデータの差を取れば良いことがわかります。
読んだ本の冊数について、
冊数が少ない方から9番目の人(Q1)は2冊です。
冊数が多い方から9番目の人(Q3)は7冊です。
よって、Q3-Q1=7-2=5
したがって四分位範囲は5冊です。
<追伸>
四分位範囲のわかりやすい解説がこちらにありますので、こちらも併せてどうぞ。
https://www.try-it.jp/chapters-6303/sections-6304/lessons-6325/practice-3/
35個のデータを冊数が少ない方から順番に並べると
1,1,1,1,1,1,2,2,2,3,3,3,4,4,5,5,5,5,5,5,6,6,6,6,6,6,7,7,7,7,8,8,9,10,10
となります。これでもう一度計算してみてください。答えが5冊であることが分かると思います。