今日歴史のテストが返されたのですが、平均点64点のテストで40点を取ってしまいました。中学校までは得意だったのですが、高校になってから範囲が増えて苦手意識が出てきました。先生には時代背景や流れで覚えろと言われたのですが、具体的な方法がわかりません。良い勉強方法はありませんか?(そのまま暗記する以外の回答でなるべくお願いします)
ベストアンサー
あなたなりのフローチャートを作ってみてはどうでしょうか。
「出来事A→不満がたまる→不満爆発→出来事B」のような感じです。
あとは、自分で新しく先生のような授業ノートorスライドを作ってまとめ直してみると、出来事の流れがよく分かると思います。私が歴史総合で作っていたスライドを2枚貼っておきますね
頑張ってください!
シェアしよう!
そのほかの回答(2件)
時代背景や流れを直感的に「正しく」認識出来てしまうと、点数は下がるかもしれませんね。(苦手なのではなく、得意すぎる。知らんけど)
歴史に於いて、敗戦前と敗戦後の教育そのものが変わり、認識に違いがあります。「歴史の勉強」って、ホントなんでしょうね。
後は、日本史も世界史も時間軸は同様にあります。それを絡めてみるとか、楽しみ方を探す。
どうあっても、勉強する事を楽しめればよいかと思います。
一応追記します、敗戦前の歴史教育も正しいか、私は断定はしません。
これは質問の答えではないんですけど、そもそも平均点は信じないようにしましょう。
極端に言えば30人が受けたテストで15人が0点とって残り15人が100点だった時、平均点は50点ですけど平均点より50点も高かったって喜んでいる平均点しか見ていないアホがいるんでw
なので、平均点よりは中央値は信じましょう