解決済み @aoksn 2023/2/26 17:50 1 回答 問5がわかりません教えて欲しいです 高校生理科物理その他の質問 3 ベストアンサー @atozkoxo 2023/2/27 3:19 計算ミスがあったら申し訳ありません。単振り子の周期 T\ T Tは、糸の長さ L\ L Lを用いてT=2πLgT=2\pi \sqrt{\frac{L}{g}}T=2πgLと書ける。振動中心から最右点まで運動するとき、これは1振動の四分の一なので、これにかかる時間はT/4T/4T/4である。また、落下にかかる時間をtttとすると、h=12 gt2h=\frac{1}{2}\ gt^2h=21 gt2なので、t=2hgt=\sqrt{\frac{2h}{g}}t=g2hと分かる。問題文の仮定よりT4=t\frac{T}{4}=t4T=tであるため、これを整理することでL=8π2hL=\frac{8}{\pi^2}hL=π28hを得る。よって、糸の長さは h\ h hの 8π2\ \frac{8}{\pi^2} π28倍である。 1 シェアしよう! そのほかの回答(0件)