解決済み
どうして(18π-36)cm²になるのか分かりません求め方の解説をお願いします(>人<;)(>人<;)


ベストアンサー

まず正方形36㎠から、半径を6cmとした円の4分の1の面積を引きます。
36−(36π×4分の1)=36−9π
そうすると、上の図の白い部分一つの面積(36−9π)が出ますよね
上の図には(36−9π)が二つあるので
2(36−9π)=72−18π
よって二つの白い部分の面積は72−18π
となり、黒い部分の面積は36−(72−18π)
となります。
36−(72−18π)=−36+18π
よって答えは(18π−36)㎠となります。
説明が下手で参考になるかわかりませんが、少しでも助けになれたら嬉しいです
シェアしよう!
そのほかの回答(1件)
削除済みユーザー
2023/2/19 0:05
正方形の左上をとし、から右回りに、、とします。すると、
となります。(御自身で図を書いて見ると分かり易いでしょう。)
拠って、
となります。
質問者からのお礼コメント
とてもよく理解できました。ありがとうございますദ്ദി^._.^)