解決済み @wahutama65 2023/2/17 18:47 1 回答 (3)についての質問です△DEGの面積までなら分かりますが、回答の下から2行目にある¹∕₃×½×10×10×10が何を示しているのか分かりません解説お願いします🙏 中学生数学 2 ベストアンサー 削除済みユーザー 2023/2/17 19:41 この解法では、三角錐H−DEGH - DEGH−DEGの体積を222通りで表すことでこの問題を解こうとしています。111つは三角形EGHEGHEGHを底面とする考え方で、もう111つは三角形DEGDEGDEGを底面とする考え方です。13×12×10×10×10\frac{1}{3}×\frac{1}{2}×10×10×1031×21×10×10×10"13\frac{1}{3}31"は錐体の体積を求める公式の3分の13分の13分の1、"×12×10×10×\frac{1}{2}×10×10×21×10×10"は三角形EGHEGHEGHの面積(錐体の底面積)、"×10×10×10"は錐体の高さです。 3 質問者からのお礼コメント あーー!!なるほど!DHを高さとした三角錐に注目できずずっと悩んでいたのでスッキリしました!!!分かりやすい解説ありがとうございました!🙏✨ シェアしよう! そのほかの回答(0件)
質問者からのお礼コメント
あーー!!なるほど!DHを高さとした三角錐に注目できずずっと悩んでいたのでスッキリしました!!!分かりやすい解説ありがとうございました!🙏✨