画像は解説なのですが、見ても全く分かりません。どのように考えて解くのか教えてください。
ベストアンサー
①の関数・・・曲線が右上&左下にあるとき、a>0
曲線が右下&左上にあるとき、a<0
②の関数・・・直線が右上がりのとき、a(傾き)>0
直線が右下がりのとき、a(傾き)<0
直線とy軸がx軸より上で交わっているとき、b(切片)>0
直線とy軸がx軸より下で交わっているとき、b(切片)<0
③の関数・・・直線が右上がりのとき、b(傾き)>0
直線が右下がりのとき b(傾き)<0
直線とy軸がx軸より上で交わっているとき、a(切片)>0
直線とy軸がx軸より下で交わっているとき、a(切片)<0
以上のことを理解すると、とりあえず解くことができます。
では、㋐のグラフを例に解説していきますね。
①のグラフ・・・曲線が右上&左下にあるのでa>0
②のグラフ・・・直線は右上がりなのでa(傾き)>0
直線とy軸がx軸より上で交わっているのでb(切片)>0
③のグラフ・・・直線は右下がりなのでb(傾き)<0
直線とy軸がx軸より上で交わっているのでa(切片)>0
ここで何かおかしいと思いませんか?
そう、②の直線はb>0なのに③の直線はb<0ですよね。
矛盾していることが分かります。なので㋐は問題文に適していません。
㋑~㋕も同じように、「グラフの位置」に注目して考えていくと答えが
分かるはずです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!!!とても分かりやすかくてよく理解できました!!!