解決済み @39fchsvy 2021/12/8 15:13 2 回答 接続詞の「順接」と「並列」の違いを教えていただけますでしょうか。中学生レベルの難易度で教えてください。 中学生国語 23 ベストアンサー @squidiot 2021/12/8 23:03 「順接」原因・理由を示す内容が前にあり、結果があとにくる。(例)雪が降ってきた。だから、傘を差した。「並列」前の内容とあとの内容が並ぶような関係になる(例)雪が降ってきた。また、風も強くなってきた。 19 質問者からのお礼コメント 助かりました☺️ シェアしよう! そのほかの回答(1件) @yutn 2021/12/12 17:57 https://www.kokugobunpou.com/%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E8%87%AA%E7%AB%8B%E8%AA%9E/%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E8%A9%9E/#gsc.tab=0こちらを見てみてください。 0
質問者からのお礼コメント
助かりました☺️