解決済み
remember to do(不定詞)とremember doing(動名詞)の違いを教えてほしいです。
ベストアンサー

remember to doは「~することを覚えておく→忘れずに~する」、remember doingは「~したことを覚えている」という意味になります。
シェアしよう!
そのほかの回答(2件)
不定詞には未来形の意味が含まれているので
前者は、「do」することは未来のこと➡︎〜することを覚えておく
動名詞
後者は、「do」する(した)ことは過去のこと➡︎〜したことを覚えておく となる。
forgetも同じように考えればすぐにわかります。
過去ーーー/ーーーーーー今ーーーーーー/ーーー未来
doing remember to do
remember to doは「忘れずに~する」という意味になります。
例)I remembered to closing the door.「忘れずにドアを閉めた。」
remember doingは「~したことを覚えている」という意味になります。
例)I remembered turning off the lights.「照明を消したのを覚えている」
質問者からのお礼コメント
とてもよくわかりました🙌