解決済み
立体異性体の数え方を教えてください。公式通りの個数にならないものがあるのですが、それはなぜですか。
ベストアンサー

立体異性体の数え方の手順です。
①まず不斉中心の個数を数えてください。不斉原子の数を個とします。
②公式に当てはめてください。
です。
基本的にはこれで算出が可能ですが、例外があります。
それは分子内に対称面が存在する場合です。(これをメソ体と言います。)
この場合は、上記の公式ではなく下記の公式を使います。
です。
の意味は重複を引いています。
具体例で理解するのが早いです。酒石酸の例を画像に示しましたので見てみてください。

質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。よくわかりました。