解決済み
エネルギー図の書き方の順番がわかりません。
ヘスの法則のところの問題です
詳しめに説明お願いします
参考に問題を乗せておきます
プロパンの燃焼熱は2220kJ/mol。
炭素と水素の燃焼熱はそれぞれ394kJ/mol,286kJ/mol。
プロパンの生成熱はいくらになるか?
ベストアンサー

次の画像の様に化学の性質上上に来る物質としてに来る反応は決まっています。
まずはこれを丸暗記してください。
順番さえ覚えてしまえばそれに当てはめるだけで解答することができると思います。
この問題で行くと、一番上が炭素と水素と酸素の単体です。そのしたがプロパンその下が二酸化炭素と水ということになります。
その順番がわかれば後は反応にかかるエネルギーを求め方程式で生成熱を出すだけです。

シェアしよう!
そのほかの回答(2件)
まずは、問題中に出てくる反応式をすべて書くところから始めましょう。
の4つ、これらを上記の人が言っているように順番に並べて図示していく。
上述した4つの反応式を上から①~④とすると
今回は②が3倍、③が④倍の反応が起こることですべてのCとOとHの個数が合うのでそうなるように方程式を立てる。
そうすると求まる答えは106kJ/molになります。
説明不足でしたらごめんなさい
CとH2からプロパンを生成するときに発生する熱を求めたいのでこれをQ〔J〕とおく。
プロパンが燃焼後はCO2とH2Oが生成される。
C,H2,O2の状態からどうやってCO2,H2Oの状態に行くかを考えればいい。
経路が違ってもスタートとゴールが一緒なので
(Q+プロパンの燃焼熱 )=(CO2、H2Oの燃焼熱)
で化学反応式から係数を合わせて解く。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます!