解決済み @surgeol 2021/8/10 9:19 1 回答 古文の省略された主語の把握が苦手です。。。コツはあるでしょうか? 高校生国語古文・漢文 36 ベストアンサー @standem 2021/8/10 18:37 主語のとらえ方①まず助詞『て』ならほぼ主語変わりません。例ドアを開け【て】鍵を閉めて【て】外に出【て】外の様子を見た。②接続助詞の『ば』(未然形+ば と 已然系+ば )『を』『に』『が』(順接、逆説、単純接続)を覚えましょう。接続助詞は主語が変わる可能性大です。接続助詞は同じ形で種類の違うもの(接続助詞じゃないもの)もあるので注意してください。接続助詞をマスターすれば古文はぐっと読みやすくなりますよ! 18 質問者からのお礼コメント そうなんですね。回答してくださってありがとうございます。 シェアしよう! そのほかの回答(0件)
質問者からのお礼コメント
そうなんですね。回答してくださってありがとうございます。