解決済み
力学的エネルギー保存の法則(保存則)とエネルギー保存則の違いは何ですか?
ベストアンサー

力学的エネルギー保存の法則とは、運動エネルギーと重力による位置エネルギー、弾性力による位置エネルギーの総和が途中、重力と弾性力以外の外力が仕事をしない限り保存するというものです。
一方、エネルギー保存の法則は、エネルギーの形態が変わっても(熱エネルギーや音エネルギーなど)に変わってもそれらの総和は保存するという、力学的エネルギー保存の法則よりももっと視野の広い法則です。
一方、エネルギー保存の法則は、エネルギーの形態が変わっても(熱エネルギーや音エネルギーなど)に変わってもそれらの総和は保存するという、力学的エネルギー保存の法則よりももっと視野の広い法則です。
質問者からのお礼コメント
そうなんですね。よくわかりました!