解決済み
等加速度運動の公式3種類の使い分け方を教えてください。
ベストアンサー

物理の等加速度の公式は以下の3つ。
①
②
③
一般的には式に含まれている文字の内1つ分からないときにその公式を用いて分からないものを求めます。
シェアしよう!
そのほかの回答(2件)
①では、速度v、初速v0、加速度a、時刻tどれか1つがわからない時に使用するが速度を求めることが多いです。
②は上述したように、何か1つわかないときに使用するが一般的に①式でわからないものを求めた後、変位を求めるのに使用することが多いです。
③は、時刻がわからないときに変位xや速度v、初速v0、加速度aの内どれかがわからないときに使用します。
それぞれの公式の求め方は、
①はv-tグラフの式
②はその積分結果で変位はv-tグラフの面積を表します。
③は①,②式を変形して求めることができるため、③を利用して求める問題は③式は使用しなくても①,②式を連立して求めることもできます。