解決済み
素因数分解の一意性とその証明についての部分ですが、
素因数分解の可能性の証明の部分です。
「素数(および1)はもちろん素因数分解可能なので n は素数ではない。」
と有りますが、この部分は正直わかりません。
1は素因数分解は不可能ではないかと考えています。
また、素数は素因数分解が不可能ではないかと思います。
詳しく教えてください。
ベストアンサー
素因数分解の定義の認識をしているのではないかと思います。
素因数分解は、素数のみを用いて積の形で表せれていたら良いです。
イメージとしては整数nを
として、すべての素数のかけた回数をこのに整数を入れていってつくることのできない整数がないかどうかを確かめているというような話です。
なので
のように素数はすべて表すことができます。
1も同じように表すと
とすべての素数を0回かけた値として表すことができます。
素因数「分解」のネーミングのせいで違和感はあるかも知れませんが、示す定義をこうだと思って読んでみてください。
横からすみません。興味本位で回答をしてしまいましたが、私も素因数分解に就いてはあやふやだったのでちゃんと知れて良かったです。ありがとうございます。
補足
Imtakaさんへ
ベストアンサーを選択される時には私ではなく、是非Musicagoさんを選んで見て下さい。横からすみませんでした。
@MusicAgoさんと@kakko_pnさん、ご指導いただきありがとうございました。
今後、何かありましたらご相談させてください。
以上宜しくお願い致します。
シェアしよう!
そのほかの回答(1件)
全然数学が得意ではないですが、少しきになったので回答させて下さい。
が素因数分解が不可能なのは私も同感です。
しかし、素数は素因数分解するとその素数のままなんじゃないかと思いました。例えばの素因数分解はですが、の素因数分解はで良いんじゃないでしょうか?飽くまで私の考えで、正しいかは分かりませんが、如何でしょう?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます