解決済み
削除済みユーザー
2023/7/4 15:19
1 回答
ある店で120本のジュースを仕入れて、25%の利益を見込んで定価をつけました。
1日目は定価で売り、2日目は定価の1割引きの99円で売ったところ、2日目に全て売り切れました。
その結果、1815円の利益がありました。
(1)このジュースの仕入れ値はいくらですか。
(2)1日目に売れたジュースは何本ですか
算数が得意な人、回答お願いします。
#算数
補足
解説もお願いします!
ベストアンサー

(1)2日目販売額である定価の1割引が99円だから、定価は
定価は25%利益見込み=仕入れ値の1.25倍だから、仕入れ値は
(2) (1)から、1日目定価販売時の1本当たりの利益は22円、2日目1割引時の1本当たりの利益は11円だから、1日目の1本当たりの利益は2日目よりも11円多い。
今、120本すべてが2日目に売れたとすると、利益は
だから、実際の利益よりも円少ない。つまり、1日目に売れた本数はこの495円を2日間の利益の差11円で割れば求まるので
となる。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます😄
とてもよく理解できました🙏