解決済み

日本史の問題です。

6 世紀から 7 世紀にかけて、仏教の受容と共に、支配階級の権威と権力を示すものとして、古墳 から寺院に変化を遂げた。そのような視点で見ると、寺院の建築にはどのような特徴があったか、 簡単に説明しなさい。


教えてください🙏

ベストアンサー

ベストアンサー

「そのような視点から」みるのは、誤りになるのではないかな?と、思ってしまいます。

古墳と寺院を比べるよりも、神社と寺院を比べてみる方がしっくり来ます。


望む回答ではなくて、申し訳ないです。

補足

支配階級という表現も、果たして適切なのかも疑問です。


まぁ、テストや試験に於いて、「望む回答」があるのは、分かります。

そのほかの回答(0件)